NEWS & TOPICS 2020年
-
-
2020年12月25日
-
冬季休業のお知らせ
当会事務局の冬季休業は、2020年12月28日(月)~2021年1月4日(月)です。
休業期間中にいただきましたお問合せにつきましては、
業務開始の1月5日(火)以降に対応をさせていただきますので、
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
事務局お問合せフォーム
-
2020年12月25日
-
-
2020年12月25日
-
2020年12月11日、12日に第13期プラチナ構想スクール第5回を開催しました。第5回では、「地域を識る」、「AI・IoTで地域を変える」、「持続可能な社会へと変える」をテーマに開催しました。
-
2020年12月25日
-
-
2020年12月25日
-
2020年12月25日
-
-
2020年12月11日
-
2020年11月26日(木)、第20回プラチナイブニングセミナーをオンラインにて開催いたしました。今回は、株式会社さかなファーム 代表取締役社長 原 和也 氏を講師にお招きし、「次世代型養殖産業の確立による水産業のサスティナブル化と雇用創出」をテーマに、ご講演いただきました。
-
2020年12月11日
-
-
2020年12月11日
-
2020年11月20日、21日に第13期プラチナ構想スクール第4回を開催しました。第4回では、「誰もが活躍できる社会へと変える」、「AI・IoTで地域を変える」、「持続可能な社会へと変える」、「健康・医療で地域を変える」をテーマに開催しました。
-
2020年12月11日
-
-
2020年11月27日
-
2020年11月27日
-
-
2020年11月13日
-
第20回「プラチナイブニングセミナー」
「次世代型養殖産業の確立による水産業のサスティナブル化と雇用創出」
参加者募集 <会員・非会員 対象>2020年11月26日(木) 16:00~17:30
株式会社さかなファーム 代表取締役社長 原 和也 様による講演。
参加費無料
<開催方法: オンライン配信(詳細は、後日、お申込みいただきましたメールアドレス宛にご案内いたします)、〆切11月23日(月)>
*「プラチナイブニングセミナー」とは、社会や地域の課題解決に取り組む先駆者を講師としてお招きし、先進的手法を学ぶセミナーです。
・詳細、お申込み>PDF
・お申込みフォーム
・お問い合わせ
-
2020年11月13日
-
-
2020年11月13日
-
2020年10月23日、24日に第13期プラチナ構想スクール第3回を開催しました。第3回では、「誰もが活躍できる社会へと変える」、「地域を識る」、「リーダーシップとマネジメントが地域を変える」をテーマに開催しました。
-
2020年11月13日
-
-
2020年11月13日
-
2020年10月22日に第13期プラチナ構想スクール第2回を開催しました。第2回は、イイノホール&カンファレンスセンター(東京都千代田区)で開催された「第8回プラチナ大賞最終審査発表会・表彰式」をオンラインで視聴しました。
-
2020年11月13日
-
-
2020年11月13日
-
2020年10月15日(木)、Zoomオンラインにて開催。今回は「新型コロナ×地方自治体」をテーマに、各自治体の新型コロナ対策など深く活発な議論が行われました。
-
2020年11月13日
-
-
2020年11月13日
-
2020年8月24日(月)、Zoomオンラインにて開催。今回は「オンライン教育」をテーマに、超教育協会(会長:小宮山宏)をゲストとしてお招きして、産官学民の立場から見た教育について活発な議論が行われました。
-
2020年11月13日
-
-
2020年11月13日
-
2020年7月8日(水)、大阪市某所にて開催。今年は新型コロナ情勢を踏まえ、安藤忠雄先生(建築家)と小宮山会長による特別対談を行い、新型コロナなど多岐に渡るテーマを切り口にプラチナ社会について語っていただきました。
-
2020年11月13日
-
-
2020年10月22日
-
2020年10月22日
-
-
2020年10月22日
-
速報「第8回プラチナ大賞」受賞団体が決定!
本日、第8回プラチナ大賞 最終審査発表会・表彰式を開催しました。
全国58件のご応募の中から一次審査を通過した14件のプレゼンテーションが行われ、「大賞・総務大臣賞」、「大賞・経済産業大臣」、「優秀賞」が決定しました。
-
2020年10月22日
-
-
2020年10月9日
-
第8回プラチナ大賞 最終審査発表会・表彰式の開催のご案内 <会員・非会員 対象>
2020年10月22日(木)第8回プラチナ大賞 最終審査発表会・表彰式をイイノホール(東京都千代田区内幸町2-1-1)で開催します。
今回は、全国の自治体や企業等から58件の応募があり、一次審査によって選ばれた素晴らしい14件の取組について、首長や企業の経営トップ等に発表していただきます。当日は会場の模様をオンラインでLIVE配信しますので、是非ご視聴ください。
参加方法:オンラインLIVE視聴(無料)
当日は会場の模様をオンラインLIVE配信いたします。以下のチラシに記載のURLからご視聴ください(新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、一般の方の会場への直接のご来場はご遠慮いただいております)。
-
2020年10月9日
-
-
2020年10月9日
-
2020年9月25日、全国から12名の受講生を集め、今期で第13期となる「プラチナ構想スクール」をスタートしました。
第1回では「リーダーシップとマネジメントが地域を変える」、「誰もが活躍できる社会へと変える」、「地域を識る」をテーマに講義、フィールドワークを行いました。
今後、2021年2月迄に全7回開催いたします。
-
2020年10月9日
-
-
2020年9月25日
-
2020年9月25日
-
-
2020年9月18日
-
2020年9月17日(木)に行われた一次審査会の結果、10月22日開催の最終審査発表会・表彰式でのプレゼンテーションに臨んでいただく14団体の取り組みが選出されました。 最終審査発表会においては大賞・総務大臣賞、大賞・経済産業大臣賞並びに優秀賞が授与され、各賞受賞自治体は、「プラチナシティ」として認定されます。
-
2020年9月18日
-
-
2020年8月28日
-
2020年7月30日(木)、第19回プラチナイブニングセミナーをオンラインにて開催いたしました。今回は、株式会社QBIT Robotics 代表取締役社長&CE 中野 浩也 氏を講師にお招きし、『「ロボカフェ」「ロボ酒場」等、すでにロボット実装は始まっている!~飲食業・サービス業における、ロボット活用・最前線~』をテーマに、ご講演いただきました。
-
2020年8月28日
-
-
2020年8月28日
-
2020年8月28日
-
-
2020年7月29日
-
2020年プラチナ未来人財育成塾@オンライン ご登壇いただく講師について
今年度のプラチナ未来人財育成塾はオンライン型での開催となります。
以下の5名の講師による講義と、参加生徒によるグループワークを行います。
・天野浩先生(名古屋大学 教授 2014年ノーベル物理学賞受賞)
・菊池康紀先生(東京大学 未来ビジョン研究センター 准教授)
・小宮山宏先生(プラチナ構想ネットワーク会長、東京大学第28代総長)
・白波瀬佐和子先生(東京大学理事・副学長 同大学大学院人文社会系研究科 教授)
・山崎直子先生(宇宙飛行士 2010年国際宇宙ステーションでのミッションに従事)
※詳細につきましては、 以下をご参照ください。
・2020年プラチナ未来人財育成塾@オンライン_募集要項>PDF
※応募締め切りは7/29となります。
(対象:中学生、参加者は選考のうえ、決定いたします。)
本イベントに参加を希望される方は、以下の応募フォームに必要事項を記入し、送信ください。
・応募フォーム
-
2020年7月29日
-
-
2020年7月29日
-
2020年7月29日
-
-
2020年7月10日
-
第19回「プラチナイブニングセミナー」
「ロボカフェ」「ロボ酒場」等、すでにロボット実装は始まっている!
~飲食業・サービス業において、ロボット活用により生産性向上を狙う~
参加者募集 <会員・非会員 対象>2020年7月30日(木)
株式会社QBIT Robotics 代表取締役社長&CEO 中野 浩也様による講演。
参加費無料
<開催方法: オンライン配信(詳細は、後日、お申込みいただきましたメールアドレス宛にご案内いたします)、〆切7月26日>
*「プラチナイブニングセミナー」とは、社会や地域の課題解決に取り組む先駆者を講師としてお招きし、先進的手法を学ぶセミナーです。
・詳細、お申込み>PDF
・お申込みフォーム
・お問い合わせ
-
2020年7月10日
-
-
2020年7月10日
-
2020年プラチナ未来人財育成塾@オンラインへの2名の先生のご登壇が決定しました!
・天野浩先生(名古屋大学 教授 2014年ノーベル物理学賞受賞)
・山崎直子先生(宇宙飛行士 2010年国際宇宙ステーションでのミッションに従事)
※今年度のプラチナ未来人財育成塾はオンライン型での開催となります。
(詳細につきましては、 6月26日更新の開催のお知らせをご確認ください。)
※応募締め切りは7/22となります。
(対象:中学生、参加者は選考のうえ、決定いたします。)
-
2020年7月10日
-
-
2020年7月10日
-
2020年7月10日
-
-
2020年6月26日
-
2020年プラチナ未来人財育成塾@オンライン 開催のお知らせ
2020年8月15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日)の4日間
でオンライン型の未来人財育成塾を開催致します。
(※プログラムは全日10:00~15:00での実施を予定)
詳細につきましては以下をご参照ください。
・2020年プラチナ未来人財育成塾@オンライン 開催のお知らせ>PDF
本イベントに参加を希望される方は、以下の応募フォームに必要事項を記入し、送信ください。
・応募フォーム
-
2020年6月26日
-
-
2020年6月26日
-
2020年プラチナ保健師プロジェクトの開催中止のお知らせ
本事業につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響により、今年の開催を中止させていただきます。
-
2020年6月26日
-
-
2020年6月26日
-
2020年6月26日
-
-
2020年6月15日
-
第13期プラチナ構想スクールの受講生を募集します!
地域発展の原動力となる人財の育成を目的に第13期プラチナ構想スクールを2020年9月~2021年2月(全7回)で開講します。 各界から招聘した一流講師陣による講義や受講生間のグループワークなどを通じて、認識力・解決力、リーダーシップ・マネジメント力など実践的知識を習得していただくとともに、自治体を超えた新たなネットワークを形成していただきます。<申込〆切 8月21日>
・これまでのプラチナ構想スクールを見る
・募集要項>PDF
・参加申込書>Word
-
2020年6月15日
-
-
2020年5月29日
-
新型コロナに関する小宮山会長の寄稿のご紹介
小宮山会長が日本医師会COVID-19有識者会議に寄稿された記事『「コロナ禍からの脱出」のための知の構造化』をご紹介いたします。
コロナ禍に関して、リアルタイムで世界の情報を分析し、全体像と政策の基本を提案しています。
会長の記事は閲覧回数がきわめて多く、開設2週間ですが、全体で16万ビューという驚くべき数字になっています。
以下のURLからアクセス可能です。
https://www.covid19-jma-medical-expert-meeting.jp/
ぜひ、ご一読ください。
-
2020年5月29日
-
-
2020年5月29日
-
2020年5月29日
-
-
2020年5月18日
-
地域課題を産業創出やアイデア溢れる方策で解決を目指す事例を「賞」として称え、社会へ発信することでプラチナ社会の実現を目指す「プラチナ大賞」
小宮山会長および事務局一同からのメッセージ動画(3.1M)
新型コロナ禍の中だからこそ、プラチナ社会運動を止めてはいけません。
皆様からのエントリーを心よりお待ちしております。
右の動画をクリックすると再生されます。
※ご利用の環境によっては閲覧できない場合があります。
・募集要項>PDF
・過去の受賞団体を詳しく-
2020年5月15日
-
第13期プラチナ構想スクール開講延期のお知らせ
2020年6月より開講を予定しておりました、本事業ですが、新型コロナウイルス感染拡大防止を鑑み、開催時期を6月から9月に延期いたします。
詳細については、確定し次第、改めてご連絡させて頂きます。
-
2020年4月24日
-
2020年プラチナ未来人財育成塾@二子玉川 開催中止のお知らせ
2020年8月16日(日)~8月20日(木)に開催を予定しておりました、本事業ですが、新型コロナウイルス感染拡大に鑑み、開催中止と致します。
詳細につきましては以下をご参照ください。
・2020年プラチナ未来人財育成塾@二子玉川 開催中止のお知らせ>PDF
-
2020年4月24日
-
「第8回プラチナ大賞」サイトオープン
地域課題を産業創出やアイデア溢れる方策で解決を目指す事例を「賞」として称え、社会へ発信することでプラチナ社会の実現を目指す「プラチナ大賞」
・過去の受賞団体を詳しく
-
2020年4月24日
-
2020年3月10日
-
2020年2月27日
-
第13回「プラチナシンポジウム」 『プラチナコンセプトの社会実装 ~産公学民連携で課題解決先進国を実現~』 中止
2020年2月27日(木)に開催予定の本シンポジウムは、新型コロナウイルスの感染拡大に鑑み、参加者および関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果、中止とさせていただくことになりました。
なお、お申込みいただいた皆様へは、別途、メールにて中止の旨をご案内いたします。心よりお詫び申し上げます。
【中止内容】
・日時 : 2020年2月27日(木)14:00~17:00(開場13:30)
・開催テーマ : 第13回「プラチナシンポジウム」
『プラチナコンセプトの社会実装 ~産公学民連携で課題解決先進国』
・会場 : 都市センターホテル (最寄駅:地下鉄 麴町駅、永田町駅)
・講演団体 : ㈱イトーキ、弘前大学 COI研究推進機構、柏市、
東京大学 未来ビジョン研究センター、㈱地域経営プラチナ研究所
・参加費 : 無料
-
-
2020年2月14日
-
2020年2月6日(木)、名古屋にて開催。今回は、自由討議で、健康・街づくり・環境・教育など広範で活発な議論が行われました。
-
2020年2月14日
-
-
2020年2月14日
-
2020年1月31日、2月1日「わがまちのプラチナ構想」の発表会・修了式を開催しました。
-
2020年2月14日
-
-
2020年2月14日
-
2020年1月28日(火)、プラチナ懇談会100回記念特別イベントをイトーキ東京イノベーションセンターSYNQA(京橋)で開催しました。たくさんの会員の企業、自治体、特別会員の皆様にお越しいただきました。
-
2020年2月14日
-
-
2020年2月14日
-
2020年2月14日
-
-
2020年1月24日
-
2020年1月24日
-
-
2020年1月17日
-
2019年11月20日(水)、広島県広島市にて開催。今回は「広島でのプラチナ社会の実現」をテーマに意見交換を行いました。
-
2020年1月17日
-
-
2020年1月17日
-
2019年9月18日(水)、東京にて開催。自由討議の今回は、環境問題、染めQテクノロジィの製品、木造建築CLT工法、外国籍住民の増加、海洋プラスチック汚染、オリーブの樹など広範で活発な議論が行われました。
-
2020年1月17日
-
-
2020年1月17日
-
2019年7月10日(水)、大阪にて開催。自由討議の今回は、世界経済フォーラム、ごみ処理問題、森林を活かす都市の木造化推進議員連盟の設立、一次産業、地方の人口減少など広範で活発な議論が行われました。
-
2020年1月17日
-
-
2020年1月10日
-
2020年1月10日
-
2020年5月18日