会長・小宮山宏について

KOMIYAMA HIROSHI 小宮山 宏
一般社団法人プラチナ構想ネットワーク 会長
株式会社三菱総合研究所 理事長
東京大学 第28代総長
東京大学工学部卒業、同大学院工学系研究科修士課程・博士課程修了。工学博士
職歴
東京大学副学長兼務
東京大学大学院工学系研究科教授兼務
所属・役員
- ・プラチナ社会研究会 会長
- ・日本工学アカデミー 会長
- ・科学技術振興機構 低炭素社会戦略センター センター長
- ・北九州市アジア低炭素化センター 会長
- ・デジタル教科書教材協議会(DiTT) 会長
- ・公益財団法人国連大学協力会 理事長
- ・ヒートポンプ蓄熱センター 理事長
- ・クリエイティブ・シティ・コンソーシアム アドバイザリーボードメンバー
- ・グローバル・コンパクト・ジャパン・ネットワーク 理事
- ・住民の幸福実感向上を目指す基礎自治体連合(通称:幸せリーグ) 顧問
- ・フューチャーデザインセンター(FDC) 提唱者
- ・地球快適化インスティテュート 名誉アドバイザー
- ・宮城県 みやぎ絆大使
- ・ローマクラブ フルメンバー
- ・NPO法人STSフォーラム 評議員/理事
- ・低炭素杯実行委員会 委員長
- ・ICT成長戦略会議 構成員
- ・革新的イノベーション創出プログラム(COI STREAM)ガバニング委員会 委員長
歴任
- ・内閣官房総合海洋政策本部 参与会議 座長
- ・化学工学会 会長
- ・教育再生会議 委員
- ・日本学術振興会21世紀COEプログラム委員会委員
- ・国立大学協会 会長
著書

「新ビジョン2050」地球温暖化、少子高齢化は克服できる
(単行本 – 日経BP社 2016年)
-
「課題先進国」日本―キャッチアップからフロントランナーへ
(単行本 – 中央公論新社 2007年) -
日本「再創造」 ― 「プラチナ社会」実現に向けて
(単行本 – 東洋経済新報社 2011年6月) -
プラチナ構想ハンドブック
(単行本 – 日経BP社 2012年)
- Beyond the Limits to Growth(Springer社 2014年)
- サステイナビリティ学 全5巻(東京大学出版会 2011年)
- 低炭素社会(幻冬舎新書 2010年)
- Vision 2050:Roadmap for a Sustainable Earth(Springer 2008年)
- 知識の構造化・講演(オープンナレッジ 2007年)
- 知識の構造化(オープンナレッジ 2004年)
- 地球持続の技術(岩波新書1999年)
- 地球温暖化問題に答える(東京大学出版会 1995年)
- フロネシス 05 エコと経済の新しい関係 三菱総研の総合未来読本(編著、丸善プラネット 2011年)
- 東大のこと教えます(プレジデント社 2007年)
- 太陽光発電工学(共著、日経BP社 2002年)
- 入門 熱力学-実例で理解する(培風館 1996年)
- 反応工学―反応装置から地球まで (CREATIVE CHEMICAL ENGINEERING COURSE)(培風館 1995年)
- 速度論:Rate Proceses(朝倉書店 1990年)
小宮山 宏の視点
「会長VOICE」
-
2022年08月05日
財界(2022年8月24日号(8月3日発売))の連載記事「TM手帖」が掲載されました。
財界の小宮山による連載記事「TM手帖」に「第9回プラチナ大賞」の結果に関する記事が掲載されました。 財界(2022年7月20日号(7月6日発売))のTM手帖では、第9回プラチナ大賞「優秀賞 未来の田舎賞」を受賞した八頭町の取組みを取り上げました。テーマ:『持続可能な未来の田舎をつくる、新たな地域の拠…
-
2022年07月22日
財界(2022年7月20日号(7月6日発売))の連載記事「TM手帖」が掲載されました。
財界の小宮山による連載記事「TM手帖」に「第9回プラチナ大賞」の結果に関する記事が掲載されました。 財界(2022年7月20日号(7月6日発売))のTM手帖では、第9回プラチナ大賞「優秀賞 ワーケーション先達賞」を受賞した和歌山県の取組みを取り上げました。テーマ:『都市部と地域の関係性を再構築する「…
-
2022年07月13日
財界(2022年7月2日号(6月22日発売))の連載記事「TM手帖」が掲載されました。
財界の小宮山による連載記事「TM手帖」に「第9回プラチナ大賞」の結果に関する記事が掲載されました。 財界(2022年7月2日号(6月22日発売))のTM手帖では、第9回プラチナ大賞「優秀賞 DXチャレンジ賞」を受賞した埼玉県の取組みを取り上げました。テーマ:『「スマートステーションflat (フラッ…
-
2022年07月13日
財界(2022年6月22日号(6月8日発売))の連載記事「TM手帖」が掲載されました。
財界の小宮山による連載記事「TM手帖」に「第9回プラチナ大賞」の結果に関する記事が掲載されました。 財界(2022年6月22日号(6月8日発売))のTM手帖では、第9回プラチナ大賞「優秀賞 CASEチャレンジ賞」を受賞した浜松市、公益財団法人浜松地域イノベーション推進機構、静岡県の取組みを取り上げま…
-
2022年05月23日
財界(2022年5月25日号(5月11日発売))の連載記事「TM手帖」が掲載されました。
財界の小宮山による連載記事「TM手帖」に「第9回プラチナ大賞」の結果に関する記事が掲載されました。 財界(2022年5月25日号(5月11日発売))のTM手帖では、第9回プラチナ大賞「優秀賞 ウェルビーイング賞」を受賞した憩うまちこうみ協議会、長野県小海町の取組みを取り上げました。テーマ:「自然環境…