プラチナイブニングセミナー
第7回 プラチナイブニングセミナー
- 開催日時
- 2017年7月26日(水)16:00~18:30
- 主催者挨拶
- プラチナ構想ネットワーク 事務局顧問 千野 俊猛
- 講演
- みやまスマートエネルギー株式会社 代表取締役 磯部達 様
『活力ある地方創生を目指した地域新電力の挑戦』
質疑応答 - 講師
-
磯部 達 様
1981年同志社大学を卒業後、松下電工(現パナソニック)に入社。サイアム松下(タイ)取締役、住建事業戦略部長、システム設備事業統括部長などを経て、2015年3月より、みやまスマートエネルギー(株)代表取締役に就任。 - モデレーター
-
村岡 元司 様
株式会社NTTデータ経営研究所 社会・環境戦略コンサルティングユニット ユニット長
パートナー
7月26日(水)、第7回プラチナイブニングセミナーが東京で開催されました。今回はみやまスマートエネルギー株式会社 代表取締役 磯部達様より『活力ある地方創生を目指した地域新電力の挑戦』というタイトルでご講演をいただきました。
みやまスマートエネルギー㈱は、自治体が出資する地域エネルギー会社として日本で初めて家庭向けの電力小売り事業に参入しました。エネルギーの地産地消をすすめ、収益基盤を活用して、まちに「あたらしいしあわせをつくり出す」という地域コミュニティ創造ソーシャルビジネスに取り組んでいます。
地域創造事業とはどのようなもので、何を目指しているのか、そこに市民はどのように関与しているのか、について具体的にお話しいただきました。
また、みやま市には近年150近い自治体・企業が視察に訪れています。エネルギー公社として世界最先端のドイツ「シュタットベルケ」に学びながら、日本版シュタットベルケ・ネットワークの設立を進める活動の趣旨についても紹介いただきました。
![]() |
![]() |
![]() |