プラチナ構想スクール@豊田
■対象/豊田市の有志若手職員 1回につき20名程度
■場所/豊田市役所または豊田市内施設

開催報告
第1回
- 開催日時
- 2014年11月4日(火)18:00~19:30
- 開催場所
- 豊田市役所 東52会議室
豊田市職員を対象としたプラチナ構想スクール@豊田の第1回を11月4日、豊田市役所内の会議室で開催いたしました。初回である今回は東京大学高齢社会総合研究機構の秋山弘子先生を講師としてお招きし、80人を超える受講生を前にプラチナ構想のほか、「長寿社会のまちづくり」をテーマに、ご講演いただくとともに、講義後は秋山先生と受講生とで活発な質疑応答が行われました。第2回以降は、俯瞰工学研究所の松島克守先生をお招きし、成功事例の横展開の分析手法等について学びます。
![]() |
![]() |
---|---|
東京大学高齢社会総合研究機構 特任教授 秋山先生 | 受講の様子 |
第2回
- 開催日時
- 2014年12月3日(水)18:00~20:00
- 開催場所
- 豊田市役所 東大会議室2
豊田市職員を対象としたプラチナ構想スクール@豊田の第2回を12月3日、豊田市役所内の会議室で開催いたしました。今回は一般社団法人俯瞰工学研究所所長の松島克守先生をお招きし、先進事例の横展開に向けて(1)健康寿命延伸、(2)地域の人材育成と活用、(3)地域クラスター、(4)アクティブシニアの資産化の4分野について先進事例を紹介いただきました。受講生達は4つのグループに分かれ、次回に向けて自地域での横展開に向けた企画案を作成します。
![]() |
![]() |
---|---|
受講の様子 | 一般社団法人俯瞰工学研究所 所長 松島 克守先生 |
![]() |
![]() |
司会(豊田市 経営戦略室 社本主査) | 受講の様子(2) |
第3回
- 開催日時
- 2015年1月14日(水)18:00~20:00
- 開催場所
- 豊田市役所 東52会議室
豊田市職員を対象としたプラチナ構想スクール@豊田の第3回を1月14日、豊田市役所内の会議室で開催いたしました。今回は第2回で学んだ4分野について豊田市の課題解決に向けた企画案の中間発表を行い、講師の一般社団法人俯瞰工学研究所所長の松島克守先生から課題や成功要因の分析等について鋭いご指摘をいただきました。最終回の第4回は市幹部の皆様の前で発表を行います。
![]() |
![]() |
---|---|
中間発表の様子 | 中間発表の様子 |
![]() |
![]() |
一般社団法人俯瞰工学研究所 所長 松島 克守先生 | 次回の連絡(豊田市 経営戦略室 社本主査) |
第4回
- 開催日時
- 2015年2月27日(金)18:00~19:30
- 開催場所
- 豊田市役所 東大会議室4
豊田市職員を対象としたプラチナ構想スクール@豊田の第4回(最終回)を2月27日、豊田市役所内の会議室で開催いたしました。最終回は、太田市長に対して受講生が作成した豊田市における健康寿命の延伸、キャリア教育、産業振興、アクティブシニアの活用策を企画提案しました。レベルの高い提案に太田市長も驚きの声をあげるとともに、甲乙つけがたい内容に審査が難航しましたが、キャリア教育の提案を行ったグループが市長賞(いいね!いいね!いいね!賞)に選定されました。最後に太田市長から、「今回の提案を実施したい職員は人事異動の希望を出して欲しい」との発言もあり、今後、庁内の活性化につながることを大いに期待しています。
![]() |
![]() |
---|---|
発表の様子 | 会場の様子 |
![]() |
![]() |
表彰式 | 太田 稔彦 豊田市長 |
![]() |
![]() |
一般社団法人俯瞰工学研究所 所長 松島 克守先生 | 司会(豊田市 経営戦略室 社本主査) |